- 「接続後 Windows 8 が自動的にこのアダプタを認識したので、すぐに使い始めることができました。」 W. Thompson
- 「MacBook Pro 15″ Retina を OS X と Linux のデュアルブート環境で使用しています。ドライバを両方のOSに導入・設定したあと、期待していたよりずっと快適に使用できています。」 BlackDaemon
- 「この製品をいくつも使用していますが、非常に品質が良くてすぐ使い始められます。USB 3.0 ギガビット・イーサネットアダプタを使う人にならだれでも推薦できます。」 Doolin23
使用用途
- ノートブック・パソコンなど、イーサネット・ポートがついていない Mac または Windows システムで有線イーサネットを使用したい
- 今は USB 2.0 イーサネット・アダプタを(USB 3.0 が使用可能なシステムで)使用しているが、データ転送速度を向上させたい
- 10/100 高速イーサネットを USB 2.0 または USB 3.0 対応のシステムで使用しているが、データ転送速度を向上させたい
- Windows の PC のインターネット接続を共有したい
- ネットワーク・ポートが壊れてしまったが、PC のケースを空けたりする手間をかけずに有線ネットワークを使用したい
- 無線 WiFi ではなく、より信頼性の高い高速なネットワークに接続したい
USB 3.0 対応のコンピュータを使用しており、そのネットワーク接続速度を最大にしたいのであれば、USB 3.0 SuperSpeed ギガビット・ネットワーク・アダプタを使用してください。USB 2.0 ギガビット・アダプタは、USB 2.0 バスの制限により最大速度が 480 Mbps になってしまいますが、USB 3.0 バスを使えばその制限がなくなるため、当 USB3-E1000 イーサネット・アダプタを使うとギガビット・ネットワークの最大速度のデータ転送が実現します。
注意点:Plugable 社内で実施したテストによると、iperf アプリケーションをローカルのサーバで使用した際のネットワーク速度は最大 890 Mbps となりました。実際の使用環境では最大速度 400-600 Mbps 程度が現実的でしょう。インターネット経由でウェブサイトを表示するような場合、ネットワークの最大速度を決定するのはインターネット・プロバイダの提供する帯域幅に依存するからです。
機能
- 専用のバス転送機能を使用することにより、USB 経由で高速のパケット転送を実現します。(US 特許を取得済みです。)
- USB 3.0 Type-A オス と RJ45 メスのポート付、USB 3.0 SuperSpeed でギガビット・イーサネットに対応します。
- USB 3.0 の省電力モード(U0、U1、U2 および U3)に対応しています。
- 自動的に 10/100/1000(IEEE 802.3、802.3u、802.3ab)を判別して接続します。
- IPv4/IPv6(COE)チェックサム・オフロード・エンジン、クロスオーバー検出および自動修正機能、TCP 大容量送信オフロード、IEEE 802.3az 省電力イーサネット(EEE)に対応しています。
- ギガビット・イーサネット環境では、ケーブル長自動認識および動的電力調整グリーン・イーサネットに対応します。
- より詳細な技術情報を知りたい場合には、こちら(英語)を参照してください。
このアダプタは、USB 3.0 Type-C ポートを持つシステム用の「Plugable USB Type-C 10/100/1000 ギガビット対応イーサネット・アダプタ(USBC-E1000)」と同等の機能を提供するものです。システムに USB Type-C ポートがあり、それを利用したい場合には、USBC-E1000 アダプタのご利用をご検討ください。
デバイス・ドライバ情報
- Windows 10、8.1、7 用のマイクロソフト社認定の 32/64 ビット・ドライバが用意されています。
- Mac 用ドライバは OS X 10.6 以上用がダウンロードできます。
- Linux 用ドライバは 3.9 以上では標準でサポートされています。カーネル 2.6~3.8 用はソースコードからコンパイルする必要があります。
- Chroms OS では、最新の更新によりサポートされます。
- ARM ベースの CPU を採用した Windows RT システム(MS Surface や ASUS VivoTab RT など)では使用できません。
- ほとんどの Android 機器や Wii、その他の PC 以外のシステムとの互換性はありません。そのような機器では、より幅広い互換性を持つ Plugable USB 2.0 10/100 高速イーサネット・アダプタ(USB2-E100)または Plugable USB 2.0 OTG 10/100 高速イーサネット・アダプタ(USB2-OTGE100)のご利用をご検討ください。
- 必要な場合は、こちら(英語)のドライバページからドライバをダウンロードすることができます。
こちらの ASIX 社のウェブサイト(英語)より最新ドライバを導入することもできます。
Windows 10 の注意点:ASIX 社サイトからダウンロードしたドライバのインストーラが正常に動かないケースがありますので、OS にビルドインされたドライバを使用することをお勧めいたします。
パッケージの中身
- Plugable USB 3.0 10/100/1000 ギガビット対応イーサネット・アダプタ
- クイック・インストール・ガイド
- ドライバ CD(Windows および Mac 用)
よくある質問
Q: 当アダプタは Windows 10 で使用できますか?
A: はい、Windows 10 には当アダプタ用のドライバが事前導入されています。
Q: USB3-E1000 のRJ-45 ポート脇にある緑と茶色の LED ライトは何を示しているのですか?
A. 緑の LED ライトは、ポートに差し込まれたイーサネット・ケーブルがネットワークに接続され稼働していることを示し、そのケーブルが差しこまれている間はそのまま点灯し続けます。点滅を続ける茶色い LED ライトは、そのポートを通じてデータが転送されていることを示します。このライトは、下記のような場合正しく点灯・点滅しません。
- このアダプタに充分な電力が USB ポートから供給されていない
- このイーサネット・アダプタ用のデバイス・ドライバが正しくインストールされていないか、何らかの理由で壊れている
- 差し込まれたイーサネットケーブルに問題があるか、ネットワークが稼働していない
- イーサネット・ケーブルが接続されているネットワーク機器(ルータやスイッチなど)が、半二重通信にしか対応していない(次の質問も参照のこと)
- イーサネット環境に、物理アドレスを使用したセキュリティ・フィルタがかかっている
- イーサネット環境(ネットワーク・ルーターやケーブル・モデム)に新しい通信アダプタ用の設定をするか、再起動する必要がある
- アダプタのイーサネット・ポートに何らかの故障がある
Q: 既にわかっているソフトウェア上の制限はありますか?
A: Mac システムの場合、アンドロイド接続用の Android File Transfer とは同時に使用できないことがわかっています。
Q: 既にわかっているハードウェア上の制限はありますか?
A: Lenovo Yoga 2 Pro の USB 3.0 ポートと、当 USB3-E1000 が採用しているチップセットでは、ハードウェアの競合が発生することがわかっています。結果として使用している時に突然接続が切れたり、ファイル転送の途中で失敗するなどの症状が報告されています。現時点では、当アダプタは USB 2.0 ポートに接続して使用する必要があります。この問題は ASIX 社および Lenovo 社に報告済みで、修正される予定です。
ご購入方法
アマゾン・ジャパンよりご購入できます。 Plugable USB 3.0 10/100/1000 ギガビット対応イーサネット・アダプタ
neither object nor array? not implemented yet
Switch to gutenberg-Blocks!
There the JSON Content Importer Block gives an easier way to use the JSON-APIs.
Or: Switch on the Debugmode by adding "debugmode=10" in the Shortcode.
If all is without success: Open ticket at wordpress.org please
We have a Problem with JSON here:
Either we got no JSON from the API. Or the basenode-parameter is not ok.
Switch on the Debugmode of the Plugin!
Switch to gutenberg-Blocks!
There the JSON Content Importer Block gives an easier way to use the JSON-APIs.
Or: Switch on the Debugmode by adding "debugmode=10" in the Shortcode.
If all is without success: Open ticket at wordpress.org please